書きたかった感想は全てここに。

主にお笑いレポ。無知なくせにすみません。

【お笑い】M-1グランプリ2019の感想

M-1の季節がやってきました~。

今年も感想書きます。

準決勝のライブビューイングの感想はこちら↓

inecoineco.hatenadiary.jp

 

 ちなみにGYAO三連単予想はこうしてました…

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

f:id:inecoineco:20191223142301j:plain

 どどん。前回記事同様ぺこぱ推しです。

 

 1、ニューヨーク

紹介VTRでも言われてている通り持ち味は「毒と皮肉」
その割に今回のこのネタは「毒と皮肉」を極限まで
薄めて、より"M-1向け"に、より"地上波向け"にと
作られている感がひしひしと伝わってきた。
私はこのネタを準決勝で見たとき、
ニューヨークのこと180度見方を変えた。
準決勝で一番笑ったネタだっただけに、
順番が1番というのはなんとももったいなくて
悔しかった…。でも1番でも大丈夫、
あんなに面白かったしきっとウケる!
そう思って見てみると、
準決勝のときより更に毒が薄まってるように感じる。
 準決勝のときは確か、
「100万回とかいう言葉に女子はよだれたらして喜ぶ」
的な感じでつっこみワードにもっと毒があったと
記憶してます。いざ、漫才が終わってみると
礼二には「屋敷の毒のあるつっこみがもっと見たかった」
松本には「笑いながら突っ込むツッコミが嫌い」
と言われてしまいました…。
ということは、ニューヨークは「毒は会場が引く」と
考えて毒を減らしたが、計算違いを
してしまったことになるわけで…。
袖で待機してる二人の態度は悪態ではありません。
きっと完全なる後悔と途方…
いやぁ、あんなに好きじゃなかったニューヨーク、
今後応援することにしました。
これから頑張ってください。

 

 

2、かまいたち

UFJのネタは去年の準々決勝かそれくらいのときに
やったネタだったと思います。
M-1後の打ち上げ会にて言っていましたが、
千鳥の大悟は
「去年の決勝でなぜUFJのネタやらなかったの?」
と聞いたほど、このネタはウケるネタです。
山内らしさが出るネタでした。
一昨年2017年の大会で濱家がびっくりするほど早口で
走っちゃったときとは比べ物にならないほどの
安心感と貫禄と技術。2年の間でかまいたち
本当に関西から飛び出して全国に知れ渡るコンビに
なったんだなぁと改めて感じました。
2本目はトトロのネタ、
これは今年の準決勝でやってたネタです。
これも後のミルクボーイのコーンフレークと同じく、
日本に住んでると大体の人が通る道というのを
上手く使ったネタで、考え付くことにもはや感嘆。
ストレートで決勝にあがる常連組の凄さを
見せつけられたので、優勝はできなかったけど、
「やっぱり面白いんだな!」って再確認させられるというか、
心に刻み込まれた感じがあって私はよかったと思います。

 

3、和牛(敗者復活)

和牛ファンの方に先に謝ります。
怒らないでくださいね。
今回は和牛にだけは辛口でいきます。
ネタは敗者復活戦と同じネタでしたが、
わたし的には敗者復活戦のときの川西さんの「いいねっ!」
のほうが面白かったと思う。言い方か声か…
勝戦で手を抜いた?さすがにそんなわけないだろう。
緊張??うーん…
単純に出番までの移動で気持ちが作れなかったか。
和牛のネタは前半は壮大なフリなので
笑いの量がどうしても少なくなる傾向にある。
その分後半で怒涛の巻き返し・伏線回収があるので、
どかどかウケて終わるのだが、今回のネタは
川西さんの「いいねっ」が最大の見せ場だったんだけど
正直そこまで…という感じだった。
そして、後々上沼恵美子に叱咤されるわけだが、
これにはもう私もガッツポーズをしてしまうほど共感した。

以下上沼恵美子のお言葉(完全verじゃないです。)

 

「和牛には悪いんだけど、横柄な感じを感じました。
このステージは僕のもの、リサイタルみたいな。
緊張感がない。ぞんざいなものを感じました。
それに比べてからし蓮根は初々しいものを感じた。
フレッシュさ、てっぺんを取ろう!
チャンピオンになろう!
という感じがつまってた。
それがM-1なんじゃないの?
去年も一昨年もチャンピオンになり得るのに、
なんで決勝にまで残らなかったの。それが腹立つ。」

 

どうすか、文字に起こすと凄くないですか。
この愛のある叱咤。
とにかく”なんで決勝に残ってないの?”
”ここまで押し上げてもらって敗者復活枠として
やるんならもっと必死にやってみろよ!”
ということでしょう…
それは私も準決勝のときに思いました。
和牛は準決勝あからさまに手を抜いた。
人気票で和牛が敗者復活になることはわかってたし、
人気があるということは今までの積み重ねだから
それはそれで和牛の力だと思ってるので
決勝にあがってくるのは問題ないけど、
でも準決勝で手を抜いた組に、
全力で挑んだ9組が負けるなんて絶対に見たくなかった。
好きじゃないコンビもいたけど、
その好きじゃないコンビが優勝してでもいいから
それでも和牛以外に優勝して欲しいって思ってたので、
上沼恵美子の叱咤は大変すばらしいものだったと
思います。

 

4、すゑひろがりず

このスタイルで漫才を続けていくことには
相当な覚悟が必要だったと思う。
色物で見られるのは承知の上だから、いかに内容を
面白くするかが重要になってくると思うので、
今回のネタは本当によく考えられた
ネタになっていたと思います。
途中でなんかほっこりというか「安心して笑えるなぁ」
と思えることはこのコンビの強みだと思います。
審査員的にもこのタイミングで
このスタイルが出てきてくれて
なんとなく助かった~的な雰囲気を感じました。
審査員が口をそろえて「面白ければなんでもいい」と
言わしめたことは、今後の後輩たちにとっても大きな
歴史の一歩だと思います。
すごいことを成し遂げたと思う。
そして、反省会と打ち上げの時、麒麟川島の言葉と
ツイッターの視聴者の言葉に一番嬉しそう
にしていたのがすゑひろがりずだったので、
本当に決勝に残れて嬉しかったんだろうな~って
伝わってきて見てるこっちも嬉しくなった。

 

 

5、からし蓮根

松本には本調子じゃないと見られ、
巨人師匠には本調子と見られた
からし蓮根本人いわく、めちゃめちゃ本調子
だったらしいですが、
わたし的にはもっとツッコミの杉本が
バッキバキに熊本弁のときあると思うんで
もっといけたと思ってます。
そしてもしそのことに本人すら気付いてないなら
とんでもない化け物になるかもしれない…。
大体、からし蓮根の批評のときに、
審査員の心は大きく大きく揺さぶられたわけで。
上沼恵美子は叱咤しだすし、巨人師匠も
今田にふられてないのに話し出した。
この大人たちの心を揺るがす若いパワー…すごい!
そうそう…これこれ!これが見たかった!
これがM-1なんだよ!!!!!!!!!!!

 

 

6、見取り図

見た目で笑いを取るタイプではないにも関わらず、
見た目の内容で笑い取ってくるって
案外すごいと思います。
特にボケのリリィのほうなんてめっちゃ特徴ないのに
例えが絶妙にどんぴしゃだった。
(ただ、これって麒麟の川島のインスタグラムの手法と
似てるんですけどね…)
でも今回の大会は見た目やどつき、
喧嘩で笑いを”取らない”ことのほうが
注目されたように思うので若干霞んでしまったかもしれません。

 

 

7、ミルクボーイ

審査員の顔抜かれすぎてこれ
めっちゃやばいんじゃない…(良い意味で)と
思ってたけどまさかアンタッチャブル超えてくるとは~!!!
笑い声でセリフ若干聞こえないくらいになるって本当に凄いよ。。。
ツッコミの声の張り方もどんどんどんどん
笑い声に負けないように張り上げていく感じ、
会場全体を自分たちのものにしたなと思った。
私はこのネタを見るのが3回目なんですけど、
それでも笑えた。
2本目に関しては正直最中よりコーンフレークのほうが
面白いと思うけど、3組に残るには
コーンフレークやるしかなかったし、
コーンフレークで会場を味方につけたときから
もう優勝が決まっていたのかも。

優勝納得!おめでとうございます!

 

 

 

8、オズワルド

ミルクボーイの後は誰だってしんどい。
準決勝の時はトム・ブラウンのあとで
よくわからない世界に連れ込まれた後、
一気にしっとりしたことによって
客側の言葉の吸収率がすごかった。
染み入る~って感じだったんだけど、
M-1史上最高得点のあとだとさすがに
染み入らなかったか…
しっとり漫才はなかなか優勝しにくいけど、
わたしはこの世界観すごく良いとおもってます。

 

 

9、インディアンス

紹介VTRの昔のきむの見た目ずるいだろwwww
え、あんなんネタ始まる前に笑うわwwww
田淵がネタ飛んでいたらしいけど
私は全然気づかなかった…
順番的には最高な順番だったと思うけど、
思ったよりはまってなかったなぁ。
やはり、田淵のひとりギャグショー的に
見られてしまうのかどうか…
さらに礼二が言うように田淵の面白さが
取り繕われているように感じるのはわたしも同じ。
テンションの高さの中に本物の二人が見えないというか…
ん~
インディアンスの面白さはいつになっても
わからんのです!!!!!
それが唯一今回の大会でわたしの最大の
もったいないところ。
あ~面白さがわかればもっと良いのに。

 

 

 

10、ぺこぱ

紹介VTRの
「さぁ今こそそのスタイルを輝かせるときだ!」
っていうナレーションがぴったりなんだよなぁ。。
これこそまさに令和の漫才だろ。
着物とローラーシューズを脱ぎ捨てて、
挑んだM-1のぺこぱは完璧なぺこぱだった。
松陰寺のキザなキャラに戸惑うし、
さらに隣の普通のやばいやつ(シュウペイ)にはもっと戸惑うのに、
この優しい世界に気付いた瞬間、本当に心に染みる
あたたかい言葉に自然と笑顔になる、、、
そして案外まっとうな時事ネタっていう笑

 

漫才やコントは商品開発に似てて、
いかに時代とニーズにぴったりとあった
漫才を作るかってことだと思うんだけど、
それってどれだけ大変だったのだろう。
2019年1月1日、おもしろ荘で優勝して
確実に売れるかもしれないというチャンスを手にした
と思ったそのあと、所属事務所のお笑い部の廃部。
でも運よくAbemaの番組で
カンニング竹山に拾ってもらって
サンミュージックへ…そしてM-1の決勝…出番は最後。
お笑いの神様がいるなら令和になる今年が
おまえら売れるチャンスだよってたくさんのチャンス
与えてるようにしか感じられねーよー!!!(泣)
ぺこぱに優勝してほしかったし、
優勝すると本気で思ってたけど、
こうして世間に名が広まって、
面白いって認めてもらえたことは何よりも功績かと。よかった!

 

 

総評

M-1が再開してから5年経ちましたが、
今年の大会が一番面白くて
最高な大会だったと思います。
満を持して今の日本の最高な9組+1組と言えるでしょう!
新しい風がお笑いの息を吹き返してくれた。
準決勝までの審査員の方々も、決勝の審査員の方々も、
真剣にお笑いに向き合って
審査してくれたことに感謝します。
ちょっとM-1が終わって燃え尽き症候群です。

 

 

 

おまけ M-1中の私の心境

どうでもいいですが、M-1中の私の心境の流れです。

 

ぺこぱの順番が1番になりませんように…→かまいたちと和牛が1位2位独占…えっ3位の席を争うだけの大会なの!?→おぉぉ!ミルクボーイ!→ねぇ、ぺこぱさすがにもう出てこないと…→ちょ…ぺこぱ…→え、最後かよw→よーし!お願いだ、和牛をぶっつぶしてくれ!→やっぱりぺこぱ最高やで!→本当に和牛をぶっつぶした瞬間自分でもびびるほどガチ泣きする→なんか、誰が優勝してもいいね!最高の大会だね!→ミルクボーイおめでとう!

 って感じでした。

(本当にどうでも良くてすみません。)

 

最高の大会をありがとうございました。
いっつも思いますが、
漫才師の方々、本当にかっこよいです!!!!
お疲れ様でした!
来年も楽しみにしてます!